パーソルキャリア株式会社、採用ピッチ資料制作サービス「イチドク」の提供を開始

出典元:パーソルキャリア株式会社

近年、労働力不足に伴い人材獲得競争が激化している影響で、企業の採用難易度が高まっている。特にインターネットが普及し様々な情報に溢れる現代では、自社の魅力を的確に求職者に伝えることの重要性・難易度が高まっている。

このような背景からパーソルキャリア株式会社は、会社・仕事の魅力や福利厚生などを求職者にスピーディーに伝えられる「採用ピッチ資料」を制作する新サービス「イチドク」の提供を開始した。

採用ピッチ資料とは

求職者・応募者に向けた会社説明資料のこと。ピッチは「短いプレゼンテーション」を指す。

同サービスは、同社が運営する転職サービス「doda」の制作部が手掛けるサービスであり、「忙しい求職者が1分で企業・職種理解を深められる」をコンセプトにしたものだ。

特徴①:「doda」制作部が設計

求職者のニーズに向き合い続けてきたdoda制作部のライティング、デザインのノウハウが活用されるため、企業の魅力が短時間でも伝わる資料の作成が見込める。

特徴②:リーズナブルにカスタマイズが可能

企業の価値を他社と差別化して伝える「採用ブランディングページ」を標準ページとし、その他のページは「中長期のゴール・課題」「活躍している人材」など26のテーマから選択が可能。テーマやデザインを選択制にすることで、価格を抑えて制作することも可能だ。

特徴③:時間がなくても「読んでもらえる」仕様

最少で12ページとページ数を絞り、各ページを一読できる文章量に抑えることで、時間のない求職者でも「読みたい」と思える仕様で作成される。

同社は「企業側の『応募意欲や入社意向度を高めるために、企業・仕事理解を深めてもらいたい』という要望と、求職者側の『時間が限られているので、会社や仕事の魅力がコンパクトに整理されたコンテンツがほしい』という要望をかなえるべく、『イチドク』を開発しました」とコメントしている。

採用ブランディングの重要性が高まる中、自社の魅力を伝える資料の作成をノウハウあるプロに依頼できるのは魅力的ですね。採用活動に課題を感じる担当者の方は同サービスをチェックしてみてはいかがでしょうか!

【参考URL】転職サービス「doda」制作部が設計 採用ピッチ資料制作サービス「イチドク」の提供を開始