
現在の新卒採用市場では短期集中の一括採用が主流になっており、 学生が自己の強みやキャリアに対する価値観を十分に理解しないまま就活・就職をしてしまった結果、マッチしない職場での早期離職やパフォーマンスの低下につながるケースが増えている。
このような背景から、株式会社アクティブ アンド カンパニーは11月22日、「第8回 人事戦略を考える日イベント 人事コンサルが解説! 納得できる就活とキャリア」を開催する。
同社は11月22日を「人事戦略を考える日」として記念日登録をしており、今回の記念イベントでは就活生と新卒採用担当者を対象に、自分らしいキャリアの作り方や採用難への対策について解説していく。
開催概要は以下の通り。
2024年11月22日(金)12:00~13:00
オンライン(Zoom)
無料
26・27卒就活生
・企業が新卒採用で何を求めているかがわかる
・自分にあう企業がわかる
・社長や人事が何を考えているかがわかる
中小企業の人事責任者・担当者
・新卒採用市場の現状がわかる
・選ばれる企業になるためのポイントがわかる
・人材を見極める基準がわかる
12:00~12:05 イントロダクション
12:05~12:10 第一部「自分にあった企業の見つけ方」
・企業を取り巻く市場と労働環境
・新卒採用のウソホント
・納得のできる就活にするために
12:25~12:45 第二部「社長&人事&コンサルタントが語る選考の視点」
・選考フローとポイント
・就活関連ニュースから見るマネジメントの変化と今後のトレンド
・納得できる就活とキャリア形成のために
12:45~13:00 まとめ
株式会社アクティブ アンド カンパニー
代表取締役社長 兼 CEO
大野 順也 氏
株式会社アクティブ アンド カンパニー
コンサルティング事業部
春日 大樹 氏
株式会社アクティブ アンド カンパニー
グループデザイン本部
小櫻 義明 氏
進行・司会
山下 美保子 氏
申し込みフォームはコチラ

「人事戦略を考える日」の日付は「よりい(1)い(1)じん(2)じ(2)」という語呂合わせが由来だそうです。人事・採用担当者の方は学生と企業の双方が納得できる就活のため同イベントをチェックしてみてはいかがでしょうか!
【参考URL】
第8回 人事戦略を考える日イベント 人事コンサルが解説! 納得できる就活とキャリア
人事戦略を考える日(11月22日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介