転職成功者の平均年齢は32.7歳、パーソルキャリア株式会社調査

出典元:パーソルキャリア株式会社

現代は「人生100年時代」とも呼ばれており、より長く働く可能性が高まるなかで、自身のキャリアの在り方や働き方を見直す人が増えている。

このような背景からパーソルキャリア株式会社は、2024年の1年間に転職に成功した人の平均年齢を職種別や男女別に調査した。

調査結果は以下の通り。

転職成功者の平均年齢は32.7歳

出典元:パーソルキャリア株式会社

2024年に転職に成功した人の平均年齢は全体で「32.7歳」、男女別では男性が「33.6歳」、女性が「31.2歳」だった。2022年からの推移を見ると、 全体に加えて、男性、女性の転職年齢がいずれも2年連続で上昇していた。

出典元:パーソルキャリア株式会社

転職成功者を年代別に見ると、「20代後半(25~29歳)」が36.7%で最も高かった。次いで「30代前半(30~34歳)」が23.1%、「40歳以上」が16.6%と続く。2023年と比較すると「30代後半(35~39歳)」と「40代以上(40歳以上)」の割合がアップしており、特に「40代以上」は前回から1.7ポイント増加していた。

転職前の職種区分ではすべての職種で「20代後半(25歳~29歳)」が最多

出典元:パーソルキャリア株式会社

転職成功者の年代別割合を転職前の12の職種区分別に見たところ、すべての職種で「20代後半(25~29歳)」が最多となった。

また、12の職種区分を35歳未満(「24歳以下」「25~29歳」「30~34歳」)と35歳以上(「35~39歳」「40歳以上」)とに分けて比較してみると、35歳未満で特に割合が伸びたのは「金融系専門職」の+4.8ptだった。35歳以上(「35~39歳」「40歳以上」)では「事務/アシスタント系」が+4.9ptで最多となった。

詳細結果はコチラ

2023年と比較すると35歳以上の転職者割合が増えていると分かりました。働き方やキャリア観が多様化する中、即戦力採用やミドル層の活用に積極的な企業は今後さらに増えていきそうですね!

調査概要

・対象者:2024年1月~12月の間に、dodaエージェントサービスを利用して転職したビジネスパーソン
・有効回答数:約5万件

【参考URL】転職するなら年齢は何歳まで? 転職成功者の平均年齢調査【最新版】年代別の転職活動のポイントは?