
SNSが普及した現代では、店舗とアルバイト従業員が私用SNSを使ってシフト調整などのコミュニケーションを行うケースも増えている。しかしディップ株式会社の調査によれば、アルバイト従業員の42%が「プライベートな時間に仕事の連絡が来るのが嫌」といった理由でその現状に課題を感じているという。
このような背景から、同社は店舗管理者とアルバイト従業員のコミュニケーションサービス「バイトルトーク」を先行リリースした。

先行リリースでは、アルバイト従業員とのトーク、希望シフトの回収、希望シフトの一覧表示機能が利用できる。

従来の個人SNSでのやり取りでは各自のトークから人数分の連絡が届いていたが、希望シフトの回収機能を使えば全員分の希望シフトを一覧で確認したり、未提出者に対してリマインド通知を出すことが可能だ。これにより、シフト調整のやり取りで工数が掛かり疲弊してしまうという店長の悩みを解消することができる。
同社は「来春には『店舗掲示板』や『シフトの調整』など機能を充実させ本格的な展開を予定しています。本サービスを通じてコミュニケーション課題を解決し、誰もが働く幸せと喜びを感じる社会の実現につなげてまいります」とコメントしている。

情報漏洩やハラスメントなどの各種リスク対策にもなるため、従業員・店舗側の担当者双方にとってメリットのあるサービスですね。今後の機能追加にも注目していく必要がありそうです!
【参考URL】安心・安全なアルバイト連絡、ストレスのないシフト調整を アルバイトコミュニケーションアプリの新常識「バイトルトーク」先行開始