タイミーでの副業開始時期は2024年が56.2%で1位、株式会社タイミー調査

出典元:株式会社タイミー

2022年7月、厚生労働省が「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を改定し、企業に対し副業への対応状況の情報公開を推奨したことにより、副業環境の整備が進んでいる。

このような背景から株式会社タイミーは、スポットワークアプリ『タイミー』を通じた副業に関する実態調査を行った。

調査結果は以下の通り。

タイミーを利用した副業開始時期は2024年が56.2%で1位

出典元:株式会社タイミー

タイミーを利用した副業開始時期について尋ねたところ、「2024年」の回答が56.2%で1位となった。

出典元:株式会社タイミー

タイミーで副業する理由については、「副業の収入を、生活費の足しにするため」が65.9%で最多となった。次いで「副業の収入を、趣味や娯楽に使うため」が38.1%、「空いた時間を効率よく活用するため」が35.8%と続く。

タイミーで副業したことによる変化としては「生活費が増えた」が最多

出典元:株式会社タイミー

タイミーで副業したことによる変化としては「生活費が増えた」の回答が2023年調査、2025年調査ともに最多となった。2023年調査と比較すると、「スキルや知識を得られた」の回答が4.2ポイント、「自己肯定感が上がった」の回答が4.9%増加しており、収入以外の面でも変化を感じている人が増えていると明らかになった。

詳細結果はコチラ

副業を通じてスキルを磨き、本業にも活かすといった働き方が広がっています。副業が収入面だけでなく、長期的なキャリア形成の観点からも注目を集めつつあると考えられるかもしれません!

調査概要

調査名 :タイミーの副業に関する調査(2025年版)
調査期間:2025年1月23日~2025年1月27日
調査対象:タイミーの働き手のうち本業が「会社員」「会社役員」「公務員」「自営業・自由業」の2,031名
年齢  :10代~60代
調査方法:インターネット
エリア :47都道府県

【参考URL】2月9日は副業の日!タイミーを通じた副業に関する実態調査の結果を公開