人事ツール導入企業の9割以上が業務改善を実感、ミイダス株式会社調査

出典元:ミイダス株式会社

ミイダス株式会社は、人事領域でツールを2つ以上利用しており、ツールの選定に関与している中小企業の人事担当者217名と人事領域でツールを導入していない中小企業の人事担当者212名を対象に、人事のツール活用と業務効率化に関する実態調査を実施した。

調査結果は以下の通り。

システム導入前の不安は「システムの操作が難しい」が60.0%で1位

出典元:ミイダス株式会社

勤め先の人事業務について、業務の効率化は進められていると思うか尋ねたところ、人事ツールを2つ以上利用している中小企業は「非常にそう思う」「ややそう思う」合わせて83.5%、人事領域でツールを導入していない中小企業は「非常にそう思う」「ややそう思う」合わせて25.9%が「そう思う」と回答した。

出典元:ミイダス株式会社

人事ツールを導入していない企業の担当者に対して理由を尋ねたところ、「予算がないから」が40.1%で最多となった。次いで「導入効果が不明確だから」が36.3%、「運用負担が増えそうだと感じるから」が27.4%と続く。

出典元:ミイダス株式会社

人事ツールを導入している企業に導入前の不安や懸念事項について尋ねたところ、1位が「システムの操作が難しい」で60.0%、2位が「使いこなせるか不安」、「初期設定が面倒」で47.4%を占めていた。

人事ツール導入企業の9割以上が業務改善を実感

出典元:ミイダス株式会社

人事ツールを導入した企業に業務効率が改善したか尋ねたところ、「大きく改善した」「やや改善した」合わせて91.7%が「改善した」と回答した。

出典元:ミイダス株式会社

具体的な改善効果については、「人的ミスの減少」が65.3%で最多となった。次いで「データ入力の手間削減」が45.2%、「作業時間の短縮」が44.7%と続く。

詳細結果はコチラ

人事ツールの導入に不安や懸念点はあるものの、導入後は9割以上の担当者の方が効率化を実感しているとわかりました。導入前の不安を払拭できる提案が重要だと言えそうですね!

調査概要

調査名称:人事のツール活用と業務効率化に関する実態調査
調査方法:IDEATECHが提供するリサーチデータマーケティング「リサピー®︎」の企画によるインターネット調査
調査期間:2025年1月21日〜2025年1月22日
有効回答:人事ツールを2つ以上利用しており、ツールの選定に関与している中小企業の人事担当者217名、人事ツールを導入していない中小企業の人事担当者212名

【参考URL】【DX導入が面倒で躊躇している人事へ朗報!】人事ツールを導入した人の約8割が「導入前に不安を感じた」ものの、その約6割が「想定していたほどではなかった」と回答