
近年、自分のスキマ時間に短時間・単発で就業可能な「スポットワーク」の働き方が広がってきた。企業側は人手が必要な時間に働いてもらうことができるメリットがあり、人手不足が深刻化する中で注目を集めている。一方で、シェアフル株式会社が運営する短期人材活用プラットフォーム「シェアフル」の調査では、シェアフル利用ユーザーの51.2%の人が長期就業が可能な求人を探していることが明らかになっている。
こうした流れを受け、シェアフル株式会社は2024年2月20日、シェアフルの新機能「シェアフルエージェント」をリリースした。
「シェアフルエージェント」は、正社員の求人と長期就業を望むユーザーに対しAIを用いて効率よくユーザーと企業をマッチングする人材紹介機能である。ユーザーが実際にシェアフルではたらいた就業実績を活用し書類選考免除の求人を提供するため、ユーザーはスムーズな就職活動が可能となる。
また企業側にも、販売系や軽作業系、オフィスワーク系など多様な就業経験とスキルを持ち合わせたシェアフルユーザーの人材基盤を活用できるメリットがある。
今後について同社は「(シェアフルのミッションである)“誰もの『はたらく』をひろげ、新しい『はたらく』をつくる”ためにはスキマバイト事業にとどまらず、長期就業の支援も必要です。多くのユーザーや、就業実績がある当社だからこそできる今回の新機能を展開していきます」とコメントしている。同社がスポットワークを通して、どのように労働者の新たなニーズに寄り添っていくのか、これからもサービス展開に注目だ。