「HRogリスト」がIndeed PLUSのデータ提供を開始!
資料ダウンロードはコチラ
2024年1月30日にIndeed社が新たな求人配信プラットフォーム「Indeed PLUS」をリリースしました。この記事では「Indeed PLUS」ができることや、このサービスが人材業界に与える影響を分かりやすく解説していきます。
Indeed PLUSとは
Indeed PLUSとは、一言で言うと「Indeedに出稿した求人を複数の求人サイトに自動掲載できる機能」です。Indeedと連携している求人サイトの中から、求人の内容や応募状況に最も適したサイトを自動で判断し、掲載します。
連携サイトは現時点で「タウンワーク」「リクナビNEXT」との2種類ですが、2024年3月以降には「リクナビ派遣」「はたらいく」「とらばーゆ」「フロム・エー ナビ」も追加される予定です。
Indeed PLUS連携求人サイトの管理はIndeedの管理画面で一括で行えます。予算の設定や応募者管理、パフォーマンス分析などをする際も、各サイトにわざわざアクセスする必要がありません。
またIndeed PLUSは、ATSとも連携しています。Indeed PLUS連携求人サイト以外に出稿している場合でも、連携ATSでまとめて一括管理が可能です。連携ATSは現在「Airワーク 採用管理」1種類のみですが、今後さらに増やしていく予定です。
Indeedの有料オプション「スポンサー求人」によってIndeed PLUSを利用できます。その他に初期費用はかかりません。
スポンサー求人で設定した上限予算内で連携求人サイトに自動出稿・運用されるため、各求人サイトで個別に予算設定する必要はありません。料金体系はクリック型課金で、求職者が各連携求人サイトで求人をクリックした際に費用が発生します。
Indeed PLUSを利用するメリットとして、以下が挙げられます。
- 反響のあるサイトに自動で出稿できる
- アプローチできる求職者数が増える
- クリック課金なので無駄な掲載費がかからない
- 予算や応募者の一元管理ができるため、効率的
一方で、下記のような懸念点も考えられます。
- 掲載先は自動で決められるため、指定できない
- どこに掲載されたのか、どこから応募があったのか管理画面ではわからない
- 出稿先を選定するAIの精度が分からない
- リクルート系列以外の求人サイトと連携する可能性はあるのか
こうした点については、実際に運用を開始し効果を検証していく必要がありそうです。
Indeed PLUSが人材業界に与える影響は?
Indeed PLUSの登場により、今後はIndeed PLUS連携求人サイトに直接出稿する必要がなくなるのではないか?と考えられます。
日本の労働力人口は減少を続けており、今後ますます求職者の取り合いが激しくなっていくと予想されています。母集団形成が難しくなる以上、最適なサイトで出稿しクリック率・応募率を高めていく戦略をとる企業は多いでしょう。Indeedに出稿すれば自動で最適なサイトに掲載してくれるため、人間が出稿先を選ぶよりも効果が出やすいとして、直接出稿をやめる企業も出てくる可能性があります。
またIndeedはリクルートのグループ企業であるため、今後リクルート系列以外の求人サイトと連携する可能性があるのかにも注目です。リクルート系列のみとの連携となる場合、影響は限定的になるかもしれません。
Indeed PLUSの登場により、複数サイトでの出稿や応募管理が簡単になりました。企業はIndeedにさえ出稿していればよい状況になり、「複数サイトを取り扱える」という代理店の価値が減ってしまう恐れがあります。この局面を乗り越えるには、求人サイト制作や動画制作などのサービスと組み合わせる、人事担当者と伴走する手厚い対応を付加価値とするなど、自社だけの魅力を持つことが不可欠です。
また、Indeedの代理店経由でIndeed PLUSを契約すると、代理店を変更する際に全ての求人を作り直さなければならないデメリットが発生します。そのため企業は一度契約が始まるとずっと同じ代理店を利用し続ける傾向があり、リプレイスが難しくなります。Indeed代理店はリリース直後の今、見込み顧客との関係を築いておく必要があると言えるでしょう。
HRogリストがIndeed PLUSを取得開始
株式会社フロッグが提供する求人リスト「HRogリスト」は、さっそくIndeed PLUSへの掲載状況の取得を開始いたしました。取得時点でのIndeed PLUSへの出稿状況が分かる「リクナビNEXT_Indeed PLUS」「タウンワーク_Indeed PLUS」の2種類を新たにご提供します。
代理店の営業活動にご活用いただけるほか、Indeed PLUS経由でどの媒体にどれだけ露出されたかが見られるため、効果検証にもお役立ていただけます。ご興味がおありの方は、下記フォームよりサービス資料をダウンロードください。
まとめ
かつてIndeedが日本に上陸した際には、「人材業界の黒船来航」と話題になりました。今回のIndeed PLUS登場も、二度目の黒船といっていいほどの衝撃で業界を震撼させています。
とはいえ真価が見えるのは、これから運用が進み成果が現れてからというものでしょう。HRog編集部は引き続きIndeed PLUSの動きに注目し、みなさまにお届けしてまいります。