
株式会社NEWONEは、2025年卒新入社員を対象に意識調査を実施した。
調査結果は以下の通り。
前向きに働くために必要な要素を尋ねたところ、「職場の人間関係がうまくいくか」が77.2%で最も多かった。次いで「成長を実感できるか」が55.7%、「将来のキャリアイメージが持てるか」が45.4%と続く。新卒社員は職場に良好な人間関係や成長実感、キャリアの見通しを求めていることが分かる。

配属後に抱いている不安を尋ねたところ、こちらも「職場の人間関係がうまくいくか」が63.9%で最多となった。2番目に多い「仕事の量や難しさが自分に合っているか」(33.2%)と比較しても大きな差があり、新卒社員にとって職場の人間関係が非常に重要な関心事であることが読み取れる。

また、上司・先輩に最も求めるものとしては「意見を言いやすい雰囲気」が33.9%で最も多かった。「丁寧に仕事を教えてくれる、指導してくれること」(20.9%)や「仕事を行う能力や姿勢において尊敬できること」(16.0%)よりも、コミュニケーションの取りやすさを重視する傾向があるようだ。

配属先決定前のグループと配属先決定後のグループに、それぞれ「キャリアイメージが持てているか」を尋ねた。その結果、配属後のグループでは「とてもそう思う」と回答した人の割合が46.7%と、配属前のグループよりも高いことが分かった。

また「キャリアイメージ」のスコアと「入社前向き度」のスコアには正の相関があり、将来像が具体的に見えている人は仕事にも前向きに取り組めていることが伺えた。

詳細結果はコチラ

入社したての新卒社員は仕事への不安も多いもの。風通しの良い職場環境とキャリアプランの整備が、採用や定着にも大きく影響していきそうですね!
調査期間:2025年4月2日~2025年4月28日
対象:2025年新卒入社者(1,983人)
調査方法:新入社員研修後のアンケート調査
調査内容:2025年卒新入社員の意識調査
【参考URL】2025年卒新卒入社意識調査レポートリリース