
Thinkings株式会社は、採用担当者へ感謝を伝えることを目的に制定された3月14日「採用の日」に合わせて、「採用活動への社員の関心と協力意識」に関するアンケート調査を実施した。
調査結果は以下の通り。

「会社の成長にとって、採用活動はどれくらい重要だと考えているか」尋ねたところ、「とても重要」「やや重要」を合わせて、76.5%の社員が重要だと回答した。

一方、「自社の25卒新卒採用ホームページを見たことがあるか」と尋ねたところ、「ほとんど見ていない」「見たことがない」「知らない」の回答を合わせて52.5%が「見ていない」と回答した。「採用HPがあるかを知らない」の回答が14.5%あるなど、自社の採用活動への社員の関心が低いことが伺える結果となった。

自社の新卒採用活動に関わりたいと思う人の割合は、「関わりたいと思う」「やや関わりたいと思う」合わせて34.0%だった。
自社の新卒採用活動に「関わりたい」と思う理由(自由記述)
・会社の未来は採用にかかっているから
・会社をもっと良くしたいから
・現場のリアルや仕事の良さを伝えられるから
・自分の部署にも新卒者が入社して欲しいから
自社の新卒採用活動に「関わりたくない」と思う理由(自由記述)
・どんなことをするのかわからず不安だから
・判断が難しいから、専門職で担当者がいるから
・忙しい、今の仕事で手一杯だから
詳細結果はコチラ

採用活動は企業の成長にとって欠かせませんが、社員の関心は必ずしも高くないことが明らかになりました。採用活動への理解を深め、参加しやすい仕組みを整えることが重要だといえそうです!
・調査対象:2025年度・2026年度新卒採用を実施している企業の社員(採用担当者を除く)
・調査人数:200名
・調査期間:2025年2月
・調査方法:オンラインアンケート
・調査主体:Thinkings株式会社