25卒学生の選考意欲が下がる理由は「企業の評判が悪い」が41%で最多、Thinkings株式会社調査

出典元:Thinkings株式会社

近年、売り手市場が続くなかで選考や内定辞退が増加しており、企業が学生と取るべきコミュニケーションが変化しつつある。

このような背景からThinkings株式会社は、2025年3月卒業見込みの就活生200名を対象に就職活動の「選考に関する意識調査」を実施した。

調査結果は以下の通り。

学生の選考意欲が下がる理由は「企業の評判が悪い」が41%で最多

出典元:Thinkings株式会社

選考を受けるモチベーションが低下した理由を尋ねたところ、「企業の評判が悪い(口コミサイトや親、友人、先輩からなど)」が41%で最多となった。次いで「選考ステップが多い」が30%、「返信・合否連絡が遅い」が28%と続き、選考過程の長期化に不満を感じる学生が多いと明らかになった。

学生の選考意欲が上がる理由は「交通費の支給」や「選考過程の情報量の多さ」がトップ

出典元:Thinkings株式会社

反対に選考を受けるモチベーションが上がる理由としては、「交通費などを負担してくれる」が38%で1位となった。次いで「採用サイトがわかりやすい」「採用担当者や先輩社員との面談・座談会がある」が35%と3%差で同率2位、「職場環境を公開している(オフィスツアーや動画など)」が32%で3位と続く。

詳細結果はコチラ

採用活動を成功させるためには就活生に寄り添った対応をするだけでなく、社員の方々の満足度も上げて良い口コミや評判を増やすことも重要だと言えそうですね。担当者の方は同調査を参考に採用戦略について検討してみてはいかがでしょうか!

調査概要

・調査対象:2025年3月卒業見込みの就活生(大学生および大学院生)
・調査人数:200名(文系:理系=3:2、男性:女性=1:1)
・調査期間:2024年9月13日~2024年10月2日
・調査方法:インターネット調査
・調査主体:Thinkings株式会社

【参考URL】選考意欲が下がる理由は「企業の評判が悪い」が最多。学生から企業へ「お祈り」する売り手市場では、リアルな情報公開がカギ。