無期雇用派遣とは。「やめとけ」は本当?正社員との違いやメリット・デメリット

無期雇用派遣とはどのような働き方なのか、正社員や登録型派遣(有期雇用派遣)との違いを知りたい方もいるでしょう。この記事では、無期雇用派遣についての基礎知識や無期雇用派遣で働く場合のメリット・デメリットをわかりやすく解説します。

無期雇用派遣とは?

無期雇用派遣とは、2015年の労働者派遣法の改正によって生まれた働き方です。まずは、無期雇用派遣という働き方の概要について解説します。

無期雇用派遣は、契約期間を定めずに派遣労働者として働く仕組み

無期雇用派遣は、契約期間を決めずに派遣社員として働く仕組みのこと。正式名称は「常用型派遣」ですが、「無期雇用派遣」という言葉が広く使われています。

無期雇用派遣は、派遣会社と期間を定めない雇用契約を結んでいる点が特徴です。働き方としては、有期雇用の派遣社員(登録型派遣)と同様に、派遣会社から企業に派遣されます。

「無期雇用派遣」と「有期雇用派遣」の違い

無期雇用派遣(常用型派遣)のほかに、雇用期間を定めて派遣社員として働く有期雇用派遣(登録型派遣)があります。ここでは、「無期雇用派遣」と「有期雇用派遣」の違いを紹介します。

無期雇用派遣(常用型派遣)有期雇用派遣(登録型派遣)
雇用関係の成立派遣会社に採用された時派遣先で業務が開始した時
雇用期間の定めなしあり
給与固定派遣先による
派遣契約終了時雇用契約は継続雇用契約は終了

大きな違いは、雇用期間と給料の支払い方

無期雇用派遣と有期雇用派遣の大きな違いは、雇用期間と給料の支払い方です。

無期雇用派遣の場合、給与は月給制なので毎月決まった額の給与を支払います。派遣先での就業期間が終了した後も派遣会社との雇用契約は継続し、派遣先で働いていない期間(待機期間)も原則給与や休業手当を支払うのが特徴です。

一方、有期雇用派遣の場合、就業期間や更新回数などはそれぞれですが、雇用期間が定められており、給与は時給制であることがほとんどです。就業していない期間は、派遣会社と派遣社員との間に登録関係はあるものの、給与の支払いはありません。

派遣先での就業期間の終了とともに派遣会社との雇用契約も終了するのが一般的です。派遣労働者には、派遣先での仕事が終わるのと同時に収入が途切れるリスクが生じます。

有期雇用から無期雇用に転換することが可能

派遣労働者は、一定の条件を満たせば、有期雇用から無期雇用に転換することができます。

労働契約法第十八条において、「無期転換ルール」が定められているからです。

有期雇用から無期雇用への転換するための条件は以下の通りです。

・有期雇用契約の通算期間が5年を超えている
・契約の更新が最低1回行われている
・同一使用者(企業)との間で契約を更新している
・無期転換申込権の発生期間中である

無期雇用へ転換するためには、条件を満たした労働者が無期転換申込権の発生期間中に「申込み」をする必要があります。無期転換申込権の発生期間は、次のように定められています。

・契約期間が1年なら5回目の更新後1年間
・契約期間が3年の場合は、1回目の更新後から3年間

無期転換を行いたい場合は、この期間中の申込みが必要です。労働者から転換の申込みを受けた派遣会社は、これを拒否できません。

「無期雇用派遣」と「正社員」の違い

期間を定めない雇用契約である無期雇用派遣は、定年まで働き続けられる点では正社員と同様と言えます。

しかし、派遣社員の給与・福利厚生は基本的に派遣会社に準じます。派遣先企業の正社員とは異なることがほとんどです。また、派遣会社と派遣先企業との契約が終了した場合、無期雇用派遣でも派遣先企業で働き続けることはできません。

派遣労働者の中には、これらのリスクを減らすために、安定した正社員になりたいと考える人もいるでしょう。無期雇用派遣から正社員になるには、以下の方法が挙げられます。

・派遣先企業で正社員登用される
・紹介予定派遣で働く
・正社員への転職を目指す

派遣先企業で正社員に登用されるケースもありますが、企業に派遣社員を正社員にする仕組みがなければ難しいでしょう。派遣先企業が、派遣社員を正社員にする方針を掲げていたり、過去に派遣社員を正社員登用していたりすれば可能性があると言えます。

紹介予定派遣で働く方法も、正社員になるための一つの方法です。紹介予定派遣とは、派遣先企業で直接雇用されることを前提として派遣される雇用形態のこと。

派遣社員として最長6カ月働いた後、本人と派遣先企業の双方が合意すれば正社員になれます。派遣期間がそのまま試用期間となり、その後正社員として雇用されるのが前提ですが、双方の合意がなければ正社員にはなれません。紹介予定派遣で派遣されたからといって、必ず正社員になれるとは限らない点に注意しましょう。

「無期雇用派遣はやめとけ、デメリットしかない」は本当?メリット3つ

無期雇用派遣については、「メリットがない」「やめたほうがいい」というネガティブな意見もありますが、実際どうなのか気になる方も多いはず。ここでは、派遣労働者の視点での、無期雇用派遣として働くメリットを3つ紹介します。

【メリット1】収入が安定する。ボーナスもあり

無期雇用派遣は、派遣先が決まらない待機期間中も給料が支払われます。時給制の有期雇用派遣と違い「月給制」が基本となる無期雇用派遣では、毎月一定の給料を安定して受け取れるのがメリットです。

また、派遣会社が定めている、昇給制度やボーナス制度、福利厚生が受けられる点も魅力でしょう。。派遣会社の中には、各種手当や健康診断補助、フィットネスクラブの利用補助など、独自の福利厚生が充実しているところもあります。

【メリット2】キャリアを形成しやすい

キャリア形成がしやすいのも無期雇用派遣のメリットです。派遣会社は無期・有期問わず派遣社員に対して研修を行い、キャリア形成を支援することが法律により定められています。

長期的なキャリア形成を念頭に置いたさまざまな研修制度が利用できるのです。

3年を超えて同じ業務に就ける無期雇用派遣という働き方を選ぶことで、職務経験を蓄積しながらスキルを磨けるため、スキルアップやキャリアプランを実現しやすくなるでしょう。

【メリット3】長期間同じ職場に就業できる

無期雇用派遣の場合、同じ派遣先の同じ部署で3年以上働くことができない「3年ルール」は適用されません。そのため長期間、同じ職場で働けるメリットがあります。派遣先から契約を打ち切られない限り、同じ職場で働き続けることが可能なうえ、定年退職を迎えるまで派遣会社との雇用は継続されます。3年間でキャリアが途切れてしまい、「また違う職場でいちから仕事を覚えないと…」という有期雇用派遣ならではの不安が解消される点は、無期雇用派遣の大きな魅力と言えるでしょう。

無期雇用派遣のデメリット3つ

無期雇用派遣には、人によってデメリットと感じられることもあります。ここでは、派遣労働者目線で、デメリットと感じられることを3つ紹介します。

【デメリット1】 派遣先(仕事の内容)を選べない

無期雇用派遣の場合、派遣会社の業務命令により就業することとなります。ある程度の希望は考慮されますが、職に就いていない待機期間中も給与を支払う必要がある無期雇用派遣の場合、条件の合わない職場へ派遣されるケースも少なくありません。

しかし、正社員に異動があるのと同じで、このデメリットは無期雇用派遣特有のものではないとも言えるでしょう。

【デメリット2】 自由な働き方ができない

無期雇用派遣で働くデメリットとして、派遣社員ならではの自由な働き方ができなくなることが挙げられます。勤務地や勤務日数、職種や勤務時間など、「自分のライフスタイルに合わせて仕事を選べる」という派遣社員のメリットが享受できないのです。

無期雇用派遣は、派遣会社に常時雇用されている状態のため、有期雇用派遣のように好きなタイミングで長期休暇を取ることも難しいでしょう。

【デメリット3】 書類選考や面接などがある

無期雇用派遣で働く場合、書類選考や面接など派遣会社の採用選考を通過する必要があります。個人情報を登録するだけで派遣として働ける有期雇用派遣のような手軽さがないため、人によってはデメリットと感じるかもしれません。

無期雇用派遣の働き方がおすすめの人は?

無期雇用派遣という働き方には、向き不向きがあります。たとえば、以下のような人は無期雇用派遣という働き方を選んでみるのもよいでしょう。

・一つの職場でキャリアを築きたい
・キャリアチェンジするにあたって、研修制度などのサポートを受けたい
・年齢が上がり、有期雇用派遣だと仕事が減ってきて不安を感じている

有期雇用派遣と比べると固定給で長期間働けるため雇用の安定性が高く、派遣先都合での異動や転勤がないことから一つの職場でキャリアを築きたい人にはおすすめです。業務経験を問わないことも多く、キャリアチェンジしたい場合には、充実した研修制度により手厚いサポートが受けられ安心して働けるでしょう。

一方で、一つの職場で働き続けることを良しとせず、働き方をライフスタイルに合わせて変えたい人や職種・派遣先を自由に選びたい人などには、無期雇用派遣はおすすめできません。従来の「派遣社員」ならではの自由な働き方ができないためです。

また、年齢によっては無期雇用派遣に転換したほうがよい場合もあります。特に50代以上の場合、紹介できる仕事が減ってくるため有期雇用派遣のままだと待機期間が増えてしまうことも。無期雇用派遣に転換すれば、待機期間中も給与が受け取れるほか、優先的に派遣してもらえる可能性が高くなるでしょう。

無期雇用派遣と有期雇用派遣の仕組みを理解して、自分に合った働き方を選んでみてください。

働き方の一つ「無期雇用派遣」のメリット・デメリットを理解しよう

労働者派遣法の改正により生まれた「無期雇用派遣」という働き方について、概要やメリット・デメリットなどを詳しく紹介しました。派遣営業の担当者として、有期雇用派遣からの無期転換ルールやキャリア支援制度など、知っておく必要があります。この記事を参考に、無期雇用派遣と有期雇用派遣との違いをしっかり理解し、今後の業務に活かしましょう。